レインボー先生の雑学トップへ
item14

HOME

item3
No8
「性格とは?」

 我が子だけを観ているとなかなか気がつかないのですが、幼児と沢山接していると性格の面白さが分かります。『三つ子の魂百まで』言います。この魂はを言い換えると「性格」ということなのでしょうか。確かに遺伝的に受けついだ潜在的性格は死ぬまで続くと私も思っています。そして子どもの性格は親の性格に似ています。「でもうちの子ども3人とも違う性格しているわ」とよく聞きますよね。普通みなさんが感じる「性格」は顕在的性格です。経験からうまれる性格です。

seikaku
seikaku 素直で良い子と思われがち seikaku
seikaku やりにくい子と思われがち seikaku
seikaku
seikaku

潜在的性格はわからない

人間に限らず生物の基本は「思うようになりたい。ならせたい。」それが本能です。

自分に都合が悪い時、どうしたらその状態から回避できるか。そして回避しながら少しでも自分の思うようにしたい、なりたい、ならせたいのが生物です

言い換えれば生物は「わがまま」を通したいのが本能です。A ・B・C・Dの子どもの性格は違うように見えますが潜在的性格は同じかも知れません。

Aの子どもはたまたま謝ることでその場を回避することを多く経験した。

Bの子どもはたまたまふくれることでその場を回避することを多く経験した。

Cの子どもはたまたま泣くことその場を回避することを多く経験した。

Dの子どもはたまたま言い返したことでその場を回避することを多く経験した。

言葉は悪いですが『自分の武器』にしたとも言えます。

素直ですぐに謝る子どもは大人からは評価が高く「いい子」と思われがちですが、意外にそうとも言えないのです。

その子が持っている潜在的性格こそ大切で大人はそれを理解し、いろいろなタイプの子どもに接しないといけません。

 

 「さすが レインボー先生!いつも優しく 腰が低く いい人ですよね」・・・・お母さん達

  『そうでもないんやけどなぁ、意外に性格悪いよ〜私は』・・・・レインボー先生

おしまい

zatugaku1a

レインボー先生の雑学

item14a

HOME

生活を豊かにするのに普通聞けない雑学思わず「そうだったんだ〜」子どもと孫に説明できる最低限なポイントJを掲載

zatugaku1
item5a3 item5a1a1 item5a item5a1a item5a1b item5a2 item5a1 item5a2a

No1 学校に飼育小屋はどうしてあるの?

No2「知恵」と「知識」の違いは

No3「自由」と「束縛」

No4「長所」と「短所」短所は悪いところなの

zatugaku2

No5「最後は褒める」ことが子育てのポイント

No6「目」は口ほどに物を言う

No7「落ちこぼれバンザイ」

No8「性格は奥深い」

No9「いただきます」って誰に言っているの?」

No10「未知を感じる心」「宇宙はどうやってできたの」

No11「お母さんひな人形って誰なの?」

No12「学力」とは何ぞや

zatugaku3

No13「全国にあるいろいろな小学校おしえて」

No14「躾」って何?「道徳」って何?

No15「すずめのほっぺは何のためにあるの」

No16「愛情子育て・愛情栽培」

No17「お米って何?どうやってつくるの?」

No18「秋の七草覚えるとかっこいいぞ〜」

No19「七五三ってな〜に?」

No20「冬は花が少ないの?」

No21 「お正月のおせち料理にはいろいろと意味があるの?」

No22「身近にあるこれ?この味?何からできているの?」

No23「桜はどうして愛されるの?」

zatugaku4

No24「1月に食べるのに春の七草粥?」

No25「鯉のぼりって何?」

No26「梅雨にはどうして雨の日が続くの?

No27「七夕の彦星と織姫星って本当にあるの?」

No28「どうして夏や冬はあるの?夜がない所ってあるの?」

No29「鳴く虫はどうして秋に多いの?」

zatugaku1b

No30「いちごの種はどうして周りにあるの」

No31「クジラと魚はどこがどう違うの?」

No32「雪の結晶ってきれいなの?」

No33「除夜の鐘って何なの?」

No34「バレンタインデーの意味と由来は?」

No35「眉毛はどうしてあるの?」

No36「アヤメ?ショウブ?カキツバタ?見分け方教えて」

No37メダカのオスとメスの見分け方・飼育の方法メダカの池作り

No38「てるてる坊主の由来は?」

No39「アジサイの花はどこ??」

zatugaku5

No40「台風がくるぞ」

No41「なんの花?」

No42「魚の王様イワシ?」

No43「コスモスの葉はどうして細いの?」

No44 「どうして12月のことを師走っていうの?」

No45「鏡餅はどうしてこんな形なの?」

No46「東西南北イマイチわかりませーん」

No47「身近な鳥カラス」

No48「どうして昆虫の足は6本なの?」

No49「お米はどうして水田でつくるの?」

No50「湿度が高い?湿度が低い?空気が乾燥?」

No51「信号機の青はどうして緑色なの?」

No52「ひまわりの花のつくり」

No53「とても大切な鳥、ニワトリ」

No54「同じイモでも膨らんだところが違うの?」

No55「どうやって大きな樹は水を下から上にあげるの」

No56「どうしてマラソンは42・195キロなの?」

No57「どうして犬年を戌年と書くの?」

No58「鳥の膝はどうして反対に曲がっているの?」

No59「電車・汽車・SLって何?違いは?」

No60「今年は20〇〇年だよね。そもそも20〇〇って何?」

No61「5月の晴れ(五月晴れ)って何?」

No62「朝顔以外に昼顔、夕顔ってあるの?」

No63「土用の丑の日?うなぎとどう関係があるの?」

No64 「Bー玉ってどうしてBなの?」

zatugaku6

No65「鏡はどうして左右は逆なのに上と下は逆にならないの?」

No66「松茸はどうして高いの?」

No67「スーパーで売っている柿はほとんど渋柿ってほんと?」

No68 「渡り鳥って何?」

No69「数の子は何?」

No70「お月さんはどうして裏側を見せないの?」

No71「燃えるって何?木はどうして燃えるの?」

No72 「温度0度は何を基準になっているの?」

No73「日本はいつできたの?」

No74「パンジー大好き」

No75「高気圧・低気圧って何?」

No76「種はどうしていろいろ形をしているの?」

No77「宇宙は膨らんでいるの?遠い星ほど速く離 れていくってどういうこと」

No78「アメンボはどうして水の上を歩けるの?」

No79「マンホールの蓋はどうして丸いの?」

No80「火山はどうして噴火するの?」

No81「血はどうして赤いの?」

No82「地球はどうして光っているの?」

No83「ウイルスって何?」

No84「ウイルスの攻撃と戦うにはどうしたらいいの?」

No85「うどん・冷麦・そーめんって何がちがうの?」

No86「賞味期限・消費期限って何?」

item5a3a item5a1a1a item5a4 item5a1a2 item5a1b1 item5a2b item5a1c item5a2a1
item1
atugaku