レインボー先生の雑学トップへ
item14a2
No57

HOME

雑学
レインボー先生

「今年は年でも、なぜ犬を戌と書くの?そのほかの字変だよ

「レインボー先生が調べてみました」

十二支-干支

「確かに よくよく考えると??? どうして?」

「漢字も違うし 読みもなんか変だよね」

item3a1

鼠(ねずみ)

子(ね)

item3b1

牛(うし)

丑(うし)

item3c1

虎(とら)

寅(とら)

item3d1

兎(うさぎ)

卯(うさぎ)

item3e2

龍(たつ)

辰(たつ)

item3f

蛇(み)

巳(み)

item7a1

馬(うま)

午(うま)

item7b1

羊(ひつじ)

未(ひつじ)

item7c1

猿(さる)

申(さる)

item7d1

酉(とり)

鳥(とり)

item7e2

犬(いぬ)

戌(いぬ)

猪(いのしし)

亥(い)

item10a
item10a 悩むことはない item10a
item3e1a
item10a
item12
item12 元素記号を覚えるのに使った item12
item12
item12 「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」いろいなところで使う大切な記号、覚えてほしいので語呂合わせのような感じで動物に割り振ったそうです item12
item12
item12 現に十二支を小学生でも言えて知っているのは生き物に置き換えたからだよ。 item12
item12

「なんと、十二支の「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥」には元々動物の意味は無い!」と驚きの事実。

に順序や方角を示す記号だった!けれど、とても便利で大切なことなのに「覚えられへん」という庶民のお言葉。

そこで誰が言い出したか動物と関連付けて覚えやすくしたそうです。

それも紀元前の中国の時代にね。少し無理やり感がありますが、覚えやすくなり現在の動物の漢字と違っているのです。

item10b
item3a

子どもをたくさん産むつまり子宝・子孫繁栄を祈願

item3b

生活、つまり農耕をささえる忠実なトラクターつまり誠実・力強さを祈願

item3c

何と言っても判断力と瞬発力と狩猟能力つまり勇猛果敢を祈願

item3d

温和で優しく安全な動物その上たくさん子どもを産むつまり家内安全・子孫繁栄を祈願

item11
item3e

より強い生き物の象徴・架空の生き物・神の世界つまり権力と信仰を祈願

item3g

突如音もたてず現れる姿は家も守り神。脱皮を繰り返す姿は死と生の輪廻の世界つまり永遠への祈願

item7a

牛と同じく生活、農耕をささえる忠実なトラックつまり誠実・力強さを祈願

item7b

意に反しない性格と集団行動つまり家族一緒、仲間一緒の安康を祈願

item7c

良くも悪くも賢く器用な猿。人間と対立しても群と山を守る姿。つまり山の神・山の賢者

たくさんの種類いろんな声の囀り、きらびやかな服装はつまり程よい贅沢・商売繁盛の祈願

item7d

犬といったら 忠義・忠誠 人間の家族であり片腕。働き者の犬・癒してくれる犬・家族を守る犬つまり社会性を持ち愛されることを祈願

item7e
item7

かえりみず突進する猪。病気に効く猪の肉つまり勇敢・無病息災を祈願

item10

男性・女性どっちでも良い!今はそんな時代じゃ〜

10位

卯×亥……メリットが大きい相性

item18a

自分に自信を持てないタイプの卯(う)は、信念を押し通す前向きな亥(い)を心の支えと思います。

9位

辰×申……ドラマティックな恋愛
item18b

辰(たつ)の頼りがいのある人間性に、申(さる)がピーンと惚れるところから始まりそうなふたり。申は辰にストレートに尽くす、ただそれだけで幸せな気分になれます

8位

卯×未……お互い知り得ないけど好相性
item18c

おっとりタイプの未(み)は、卯(う)の突拍子のない言動や行動に気をもみ、気になって仕方だありません。秘密主義タイプの卯ですが、未には気を許し、素直に自分を表現できるのです。知り得ない所があるから気になります。

7位

寅×戌……対立すればするほど深まる絆
item18d
戌(いぬ)の要求や欲求に対して、寅(とら)は無理そうなことでも応じてくれます。でも、寅自身の主張もしっかりとするので、戌も安心して言いたいことを言えるのです。

6位

item18e

丑×巳……求めるものがお互い合致

時に冷たいタイプに見られるマイペースな丑(うし)ですが、心配性な巳(み)に対しては、全身で尽くしてあげたい衝動にかられます。お互いの求めるものがピッタリ合った

5位

寅×亥……お互いを委ね合う

item18f

少し神経質なところがある寅(とら)ですが、竹を割ったような性格の亥(い)の助言と行動に、迷いがなくなります。

慎重に行動する寅に、亥は現実的な部分を助けられ、心を委ねられるでしょう。結果 お互い委ね合う相性です

4位

子×丑……ふたりの世界を築き上げる

item18g

子(ね)は丑(うし)のどっしりとしたど誠実な性格に、丑は子の素直で優しい性格に愛情と信頼を感じます。周りから理解できない社会性で周囲とは壁ができることもあります。二人だけの世界で周りを見ず進むので気がつくと事業に成功していたことが多い相性です。

3位

item18

午×未……刺激も癒しもあるバランスバッチリ相性

真正直で突っ走る午(うま)に、おっとり型の未(ひつじ)という正反対のタイプですが、長所と短所が混ざり合いされ、癒しと刺激の良い相性です。

2位

item18h

卯×戌……片時も心が離れられない二人

卯(う)と戌(いぬ)は

欠点を補い合い、一緒にいないと生きていけない

尽くし尽くされ 愛し愛されの相性です

運気の落ち込みで鬱の時も存在だけでカバーしあえる存在です

おいらが1番!クスン

1位

私と一緒ならね
item18h1

辰×酉……長所を伸ばし合える最高の相性!

輝く第一位!最も相性が良いのが、辰(たつ)と酉(とり)!

お互い筋が通っているところがそっくり。お互いの良い所を最大限認め伸ばします。創作性・創造性は無限大になり大成する相性です。わがままは二人にはありません。基本は思いやりです。お互いの思いやりと向上心が良き未来を作ります

おしまい

zatugaku1a

レインボー先生の雑学

item14a1

HOME

生活を豊かにするのに普通聞けない雑学」「豆知識」「豆辞典」思わず子どもから大人まで「そうだったんだ〜」と最低限なポイントを掲載

zatugaku1
item5a2a
item5a3 item5a1a1 item5a item5a1a item5a1b item5a2 item5a1

No1 学校に飼育小屋はどうしてあるの?

No2「知恵」と「知識」の違いは

No3「自由」と「束縛」

No4「長所」を伸ばせば短所もよくなる

zatugaku2

No5「最後は褒める」ことが子育てのポイント

No6「目」は口ほどに物を言う

No7「落ちこぼれバンザイ」

No8「性格は奥深い」

No9「いただきます」って誰に言っているの?」

No10「未知を感じる心」「宇宙はどうやってできたの」

No11「お母さんひな人形って誰なの?」

No12「学力」とは何ぞや

zatugaku3

No13「日本の端にある小学校を教えて

No14「躾」って何?「道徳」って何?

No15「すずめのほっぺは何のためにあるの」

No16「愛情子育て・愛情栽培」

No17「お米って何?どうやってつくるの?」

No18「秋の七草覚えるとかっこいいぞ〜」

No19「七五三ってな〜に?」

No20「冬は花が少ないの?」

No21 「お正月のおせち料理にはいろいろと意味があるの?」

No22「身近にあるこれ?この味?何からできているの?」

No23「桜はどうして愛されるの?」

zatugaku4

No24「1月に食べるのに春の七草粥?」

No25「鯉のぼりって何?」

No26「梅雨にはどうして雨の日が続くの?

No27「七夕の彦星と織姫星って本当にあるの?」

No28「どうして夏や冬はあるの?夜がない所ってあるの?」

No29「鳴く虫はどうして秋に多いの?」

zatugaku1b

No30「いちごの種はどうして周りにあるの」

No31「クジラと魚はどこがどう違うの?」

No32「雪の結晶ってきれいなの?」

No33「除夜の鐘って何なの?」

No34「バレンタインデーの意味と由来は?」

No35「眉毛はどうしてあるの?」

No36「アヤメ?ショウブ?カキツバタ?見分け方教えて」

No37メダカのオスとメスの見分け方・飼育の方法メダカの池作り

No38「てるてる坊主の由来は?」

No39「アジサイの花はどこ??」

zatugaku5

No40「台風がくるぞ」

No41「野菜の花はこんなに綺麗だったんだ

No42「魚の王様イワシ?」

No43「コスモスの葉はどうして細いの?」

No44 「どうして12月のことを師走っていうの?」

No45「鏡餅はどうしてこんな形なの?」

No46「東西南北イマイチわかりませーん」

No47「身近な鳥カラス」

No48「どうして昆虫の足は6本なの?」

No49「お米はどうして水田でつくるの?」

No50「湿度が高い?湿度が低い?空気が乾燥?」

No51「信号機の青はどうして緑色なの?」

No52「ひまわりの花のつくり」

No53「とても大切な鳥、ニワトリ」

No54「ジャガイモとサツマイモ同じイモでも膨らんだところが違うの?」

No55「どうやって大きな樹は水を下から上にあげるの」

No56「どうしてマラソンは42・195キロなの?」

No57「どうして犬年を戌年と書くの?干支って何?」

No58「鳥の膝はどうして反対に曲がっているの?」

No59「電車・汽車・SLって何?違いは?」

No60「今年は20〇〇年だよね。そもそも20〇〇って何?」

No61「5月の晴れ(五月晴れ)って何?」

No62「朝顔以外に昼顔、夕顔ってあるの?」

No63「土用の丑の日?うなぎとどう関係があるの?」

No64 「Bー玉ってどうしてBなの?」

zatugaku6

No65「鏡はどうして左右は逆なのに上と下は逆にならないの?」

No66「松茸はどうして高いの?」

No67「スーパーで売っている柿はほとんど渋柿ってほんと?」

No68 「渡り鳥って何?」

No69「数の子は何?」

No70「お月さんはどうして裏側を見せないの?」

No71「燃えるって何?木はどうして燃えるの?」

No72 「温度0度は何を基準になっているの?」

No73「日本はいつできたの?」

No74「パンジー大好き」

No75「高気圧・低気圧って何?」

No76「種はどうしていろいろ形をしているの?」

No77「宇宙は膨らんでいるの?遠い星ほど速く離 れていくってどういうこと」

No78「アメンボはどうして水の上を歩けるの?」

No79「マンホールの蓋はどうして丸いの?」

No80「火山はどうして噴火するの?」

No81「血はどうして赤いの?」

No82「地球はどうして光っているの?」

No83「ウイルスって何?」

No84「ウイルスの攻撃と戦うにはどうしたらいいの?」

No85「うどん・冷麦・そーめんって何がちがうの?」

No86「賞味期限・消費期限って何?」

item7f
atugaku
item42